譲渡額
非公表
売上高
非公表

学習塾業界の事例

瀬戸際の廃業危機:M&Aアドバイザーが救った理由

エリア
関東
オーナー
50代
売却検討理由
その他
スキーム
事業譲渡

濱田 康成

ヘリテージパートナーズ株式会社

買い手様が、売り手オーナー様のタレント性に注目し、事業を買収しました。現在、売り手様のオーナーは新規事業を担当し、両者にとって有益な結果となっています。

売り手の苦悩と救済策:債務整理の危機を乗り越えた道

ー案件の概要について教えていただけますでしょうか。

 売り手様は廃業を考えておられ、廃業することにもリスクがある非常に厳しい状況にありました。事業を明日整理をしようというギリギリの状況だったのですが、若い経営者様にご相談した結果、値段をつけて買っていただいた案件です。その後、オーナー様もその会社様に入社され、新規事業をご担当をされているようです。
 売り手様は個人で就活の塾を運営されておりましたが、経営は非常に厳しいものでした。しかし、オーナー様自身がとても魅力的なキャラクターでタレント性を持っていたため、決算書上では値段をつけることは難しいのですが、オーナー様ご自身に価値があると感じました。そこで、若い経営者様にその魅力を伝えたところ、その方はYouTubeのご経験があったこともあり、会社ではなく、売り手様のタレント性に大きな価値を感じていただきました。その結果、買い手様がユニークな方法でその方をプロモーションしようという方向になり、現在は非常に良い状態で安定しているとお聞きしております。


タレント性を見抜く:新しい経営者による再生の可能性

ーM&Aに対する不安や課題をオーナー様は抱えていたと思いますが、オーナー様が抱えていた不安、課題はどのようなものだったのでしょうか?

 売り手様は、債務整理をしなければならないという非常に厳しい状況にありました。簡単に言うと、お金の面で大きな苦しみを抱えておられ、どう整理していくか、また自分がどれだけ厳しい状況になるのかについて悩んでおられました。ご家族にも相談できないという、非常に辛い状況が続いていたと思います。


ーM&Aに対する不安や課題をオーナー様は抱えていたと思いますが、それに対してどのようなアプローチをされたのか教えていただけますか?

 追い込まれている状況ではありましたが、売り手様ご自身が非常に明るく、持っている想いやエネルギーが非常に心地いい方でした。このように辛い状況でも、このように明るく振る舞えるのは本当に素晴らしいキャラクターだと感じました。そのような前向きな先生がいることで、生徒たちがこれから就職や面談などで悩んでいる場合にも、必ず何人かは良い方向に進むと感じました。



時間との戦い:最も困難だったポイントとその克服


ー印象に残っているエピソードや困難だったポイントについて教えていただけますか?

 二点の問題がありました。一点目は、一番の問題でもある時間がないということでした。そのため、時間がない中でどうするかというのが最も重要でした。二点目は、何十社と色々と対応して買い手様を探しておりましたが、すぐにお金の話になってしまい、誰も社長様ご自身の魅力に目をつけてくれない状況でした。しかし、買い手である若い社長様には、50代や60代の塾の先生が輝いて見えたのかマッチングがうまくいきました。骨董的な価値を感じる方には骨董的な価値を感じてくれる、そういった醍醐味がありました。


成功の要因と未来へのバトン:数字に現れない価値の伝え方


ーこの案件が成功した要因は、どのような点になるのでしょうか。

 数字には表れない魅力、情緒といった抽象的なものの価値をどのようにしてお相手様に伝えるかという部分が非常に大事だったと思います。


ーオーナー様とのアフターストーリーがございましたら、教えてください。

 売り手のオーナー様は、買い手様の会社に入社され、そのタレント性を見出され、引っ張り上げられることで名物講師の形でご活躍されさらにオーナー様ご自身の魅力に磨きがかかっております。私もそれを聞き、非常にうれしく思っております。

ーM&Aをご検討されている方々へメッセージをお願いします。

 決算書上で色々と悩まれたりすることがあると思いますが、そこには必ず表現できていない魅力や価値があるはずです。決算書だけでは見えない価値を買い手様の想いとマッチングさせるかが重要です。儲かればいいという考えではなく、1つの想いを次の世代に引き継ぐことが大切だと思います。合意が取れるのであれば、それが価値だと思いますので諦めずにチャレンジしてほしいと思います。

このアドバイザーの他の事例